社会ニーズに適合した技術と知識の提供
昭和55年の創業以来、”私たちには今何が必要か”を常に求め続けてきました。公共事業のあり方への関心と環境への意識が高まり、”スクラップ&ビルド”から”ストックマネジメント”すなわち「長寿命化」へと社会の目が変化していく事を見通し、構造物診断と補修補強にはいち早く取り組んでまいりました。これからも変わらぬ姿勢で培った技術を社会へ還元します。
代表取締役甲斐 猛
空中からレーザーを照射して測量を行います。広範囲の測量に適しており、樹木等による影響を抑えながら計測可能です。
水上ドローンを用い、水中の地形等の測量を行います。 三次元の水底地形データや、堆砂量の測定なども可能です。
高所部や狭小部など人の立ち入りが難しい箇所をドローンを用いて点検・調査を行います。用途にあった機体を用います。
ドローンやその他の機材を用いて、下水道内部の点検・調査を行います。用途や環境に合わせた機体を用います。
水中、水上ドローンを活用し、水産・水中設備の点検・調査を行うサービスです。水中カメラによる撮影や、ソナーなどを活用できる機体もあります。
風景や街並みを広範囲に撮影、建物や大型の建造物の撮影、人物を中心にしたプロモーションの素材的な撮影などを行います。
水中ドローンを用い、水中撮影を行うサービスです。淡水・海水は問わず撮影できます。潜水距離や移動距離に制限があります。